流通サービスの強み
STRENGTH

心のこもったサービスと効率化のノウハウで
“最適物流”をデザインする
流通サービスは、生活協同組合を中心とした個人宅配・倉庫管理受託事業で培った信頼性の高い物流ノウハウをベースに、
物流センターから卸・販売店への出荷、通信販売商品の消費者への直送などの「販売物流」の提案・実行を得意とする物流企業です。
ドライバー不足や環境負荷の低減、DX推進など、物流の課題解決が求められる中、
当社はさまざまな業界・商材・流通規模に対応するご提案で、お客様に最適な物流サービスを提供します。
豊富なノウハウでEC・販売流通の課題を解決
さまざまな業界・商材の物流に対応
流通サービスは、食品、化粧品、日用品、医薬品、医療材料など、さまざまな業界の商材の取り扱い実績があります。商品の特性や取扱い方法、物流オペレーションのノウハウを保有しており、多種多様な業界に物流サービスを提供できます。

IT・マテハン機器を活用した最適なオペレーション
当社物流センターは、デジタルピッキングシステム、カートピッキングシステム、バーコード検品システムなどの各種物流設備を導入しています。また、AGV、AMRロボットなど先進的なITシステム、マテリアルハンドリング機器を採用し、自動化・省人化を推進させ労働人口減少という課題に取り組んでいます。お客様の出荷形態や物量に応じて最適なオペレーションを提供することで物流ラインのコスト抑制を実現します。

物量の増減に柔軟に対応
通販物流では、セールによる物量の増減がネックとなります。物量の増減に伴うオペレーション変更や作業者確保に柔軟に対応することで、お客様の販売機会ロスを最小限に抑えます。

心のこもったラッピング・梱包に対応
通販事業では、商品お届け時の梱包状態もお客様の印象を左右する大きな要素となります。流通サービスでは、心のこもったサービスを提供することを大切に、丁寧な作業を常に心掛けています。セット組み、ラベル貼付、アセンブリー、封入、検品など、さまざまな業務に対応可能です。

流通サービスを支える個人宅配事業の実績
高品質な個人宅配サービスを提供
流通サービスは全国の生活協同組合から商品のセットアップおよび個人宅配を受託しています。委託業務を担当するドライバーは、荷主企業様の大切なお客様に対し、元気な挨拶や丁寧な対応などの接遇マナーを身につけています。また、商品販促のわかりやすい説明や安全運転への高い意識も評価されています。
2023年度実績
当社個人宅配車両台数:2,248台
生協個人宅配外部委託シェアNO.1(シェア率29%)

コミュニケーション力の高い自社ドライバー約2,000名
個人宅配業務を担当する約2,000名のドライバーは、日頃から配達先の組合員様との対話を大切にしており、コミュニケーション能力が高い人材が揃っています。また、個人宅配ドライバーは高齢者の方々の見守りや、地域住民の方々との交流にも一役買っており、心のこもったサービスが評価をいただいています。
このような人材力と、ラストワンマイルを支えるインフラは、当社の大きな強みです。今後は、個人宅配ドライバーの他の輸送・配送事業への最適配置により、病院・調剤薬局など対面配送が必要とされる場面への応用も可能です。
